しらさわ耳鼻咽喉科クリニック
水海道駅から徒歩5分。駐車場も20台設置しております。
耳、鼻、のどの疾患のほか、めまい、顔面神経麻痺も扱います
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30~12:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
午後 2:30~6:00 | ● | ● | ● | / | ● | / | / | / |
〒303-0031
茨城県常総市水海道山田町1542-8
TEL:0297-22-0065

診療内容
耳、鼻、喉の不調、
まずはご相談ください!!
のど・鼻・耳に関する不調は、日常生活に大きな影響を与えるものです。
当院では、風邪やアレルギーなどのよくある症状から、めまいや副鼻腔炎、蓄膿症、扁桃炎など
の慢性的なお悩みにも対応しています。
「これって診てもらえるのかな?」という症状も、お気軽にご相談ください。
喉の症状
- のどの痛み(風邪、扁桃炎 など)
- のどの腫れや違和感
- 声がれ・声が出にくい
- 長引く咳やたん

鼻の症状
- 鼻水・鼻づまり(アレルギー性鼻炎)
- 副鼻腔炎・蓄膿症
- においがしにくい
- くしゃみが止まらない

耳の症状
- 耳が痛い・かゆい
- 耳鳴り
- 耳が聞こえづらい(詰まった感じ)
- めまい・ふらつき

その他の体調不良
- 微熱が続く
- アレルギー症状
- 倦怠感・体のだるさ
- 原因不明の体調不良

喉・鼻・耳の不調
どんなことでも
お気軽にご相談ください
お知らせ
-
- インフルエンザ予防接種のお知らせ
-
当院のインフルエンザ予防接種は、完全予約制となります。
ご予約は、携帯またはパソコンから予約・キャンセル・変更の操作を患者様ご自身でお願いいたします。
予防接種期間:2025/10/1(水)~2026/1/30(金)まで
(予約期間内でも満員、その他の事情により予約できない場合がございます。)予約開始日:2025/9/26(金)~
一番下までお読みいただくとご予約に進めます。
料金
1回目 3,500円
2回目 3,000円 (1回目を当院で接種された方)(13歳未満は2回接種、13歳以上は1回接種)
・お住まいの市町村により助成金が異なりますので、各自治体にご確認ください。
・東振協専用インフルエンザ予防接種利用券をお持ちの方は「利用券」と「保険証」を一緒にご持参ください。
※健康保険組合によっては、市町村等の他の助成との併用が不可のところがありますので、
各契約健康保険組合にご確認ください。
予約前にご確認ください
・予約は【午前】・【午後】でご選択いただけます。
各時間帯の最終受付30分前までにはご来院ください。(午前11:30まで、午後17:30まで)
・小学生未満のお子様の予防接種は行っておりません。
・妊娠中の方・妊娠の可能性がある方は、かかりつけの産婦人科にご相談の上予約をおねがいします。
・13歳未満の方で2回接種をご希望の方は、1回目と2回目の間隔が最低2週間必要となるため、
1回目を12月末までに接種をおねがいします。
・ワクチンの入荷状況によっては予約が困難になる場合がございますので、
1回目の予約時に2回目の予約を一緒に取ることをおすすめします。
※13歳未満の方は、母子手帳を持参ください。
・新型コロナワクチン・肺炎球菌予防接種など他の予防接種を接種する予定の方は、
2週間の間隔をあけて頂く様お願いいたします。
・新型コロナウイルスに罹患された方は、発症日より2週間の間隔をあけてから接種をお願いいたします。
予診票
円滑な診療を行うため、事前に予診票のご記入をお願いいたします。
予診票をお持ちでない方は、事前に受付でお渡しさせていただきます。
☆65歳以上の方は、ご自宅に郵送されている予診票をお持ちください。
(予診票は、当院にご用意がありませんので、お持ちでない方は各市町村の保健推進課に申請してください)
※当院に用意がある予診票
常総市小学生・中学生用、(英語、ポルトガル語あり)
つくばみらい市小学生・中学生用、
一般用予診票
こちらから一般用予診票をダウンロードできます。【インフルエンザ予防接種用 予診票 ダウンロード 】
※つくば市の小・中学生の方は、事前に市役所へ申請していただき、予診票をご持参ください。
※坂東市の小・中学生の方は、当院は指定医療機関外の為、助成の利用ができませんのでご注意ください。
ご予約は、こちらのURLにアクセスしてください。
https://www.shujii.com/0297220065/i/
ご不明な点がございましたら、当院までお問合せください。
-
- 診療担当医師(R7.7/1より)
-
しばらくの間、慈恵会医科大学附属病院の医師が診療をいたします。
R7.7/1より医師が変更になります。
月曜日 石橋 直樹 医師
火曜日 吉田 健太郎 医師
水曜日 大谷 晃嗣 医師
木曜日 休診
金曜日 第1・3・5 伊藤 友祐 医師
第2・4 慈恵柏臨時 医師
土曜日 浦島 瑠美子 医師
第5 山崎 慎太郎 医師
土曜日午後 休診
日曜・祝日 休診
※都合により、予告なく医師が変更になる場合がございます。
※10/10 午前:吉田 健太郎医師 午後:窪田 栄吉医師
10/24 宮野 新太郎医師
10/31 伊藤 友祐医師 → 臨時医師
11/14 午前:小林 俊樹医師 午後:窪田 栄吉医師
-
- 診療報酬改定・医療情報取得加算について
-
当クリニックでは、質の高い診療を提供するために以下の取り組みを行っております。
・オンライン請求の実施
・オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用して、診療を実施しています。
・医療DXの推進のため、電子処方箋の導入を検討しております。
・マイナンバーカードの健康保険証の利用促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。マイナ保険証や電子処方箋の利用で診療情報を取得・活用することにより、
質の高い医療の提供に努めてまいりますので、ご協力をお願いいたします。
-
- 発熱症状のある方は来院前に必ずご連絡ください
-
新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、下記に該当する方は必ず来院前にご連絡ください。
・発熱症状がある方
・現在平熱でも一週間以内に発熱があった方
・倦怠感がある方
・息苦しいなどの呼吸困難症状がある方
・新型コロナウイルス感染者やそれが疑われる方と接触した可能性のある方
・現在新型コロナウイルス感染症に感染されている方(発症日より14日以内)
基本的にはお車での来院をお願いいたします。
駐車場につきましたら当院に電話をしていただき、そのままお車でお待ちください。
徒歩、自転車、タクシー等で来られた場合、外で待機していただく場合がございます。
お待ちいただいている間は、院内のトイレは使用できません。
混雑状況によっては、お待たせしてしまう可能性がございますのでご了承ください。
他の患者様やスタッフの感染拡大防止のため、ご協力をお願い申し上げます。
電話番号 0297-22-0065
よくある質問

- Q駐車場はありますか
- Aあります。20台ほど止めるスペースがございます。
- Q予約なし(飛び込み)で診察してもらえますか?
- A可能です。
- Q子供もみていただけますか?
- Aもちろんでございます。
クリニック情報
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30~12:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
午後 2:30~6:00 | ● | ● | ● | / | ● | / | / | / |
休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日
医院概要
医院名 | しらさわ耳鼻咽喉科クリニック |
---|---|
電話 | 0297-22-0065 |
住所 |
〒303-0031 茨城県常総市水海道山田町1542-8 |
診療項目 | 耳鼻咽喉科、アレルギー科、(平衡神経科) |
〒303-0031
茨城県常総市水海道山田町1542-8